とことこまま

双子育児と仕事で日々慌ただしく過ぎ去って行く中で、生まれた想いや感情をキロクしていくブログ。

出来たね。出来なかったね。大好きだよ

3歳双子育児、色々とどう対応したらいいのか迷ったり、悩んだりするときもあります。

1人目にして、2人とも2人目みたいな扱いになってしまうので、新米母なのに、それなりのスキルを求められていると感じる時があります。例えば、、、

 

怒ると結束して対抗してくる時。

基本はワガママを聞いてあげていますが、たまーに、親の私が我慢の限界を迎えてしまう時。

『もういい加減にしたまえよ』

という時。

その空気を察知するとガッ!と結束し、ワガママだったのをすっと止めて、助け合ったり、2人して私を手伝おうとしてきたりして、その2人での気の遣い方がすごい。完璧なチームプレー。逆にタジタジです。

でもワガママ=自然なのだと気づきました。親に余裕がないと甘えなくなる。

 f:id:aubamboo630:20170313190045j:image

↑2人ともしゃがみ込んで歩かなくて、もう知らないよ!と怒ったら、2人ともいきなりすっと立って手を取り歩きだした図

 

ときに、怒るとお母さんが悪い!と2人して対抗してくる。ウッとなりそうになりつつ、汗を拭き拭き、それが何か?と大人で余裕の対応。そしてダメなものはダメと毅然と真剣に言うことを心がけつつ。

こちらも悪い時はごめんね。と折れる(落ち着いてからまた話す)時もあります。

f:id:aubamboo630:20170310173600j:image

↑お弁当の外見や中身は同じじゃないと諍いの元になるので注意を払って。

 

さらに最近特に難しいと思うのは、一人を褒めた時。出来なかったもう一人をどうケアするか?

ともするといつも比べて競争ばかりになってしまうところを、出来なくてもあなたはあなたでいいんだよ。と認めてあげる時間を持つこと。褒めるけど、優劣じゃないんだよと分かってもらうこと。

日々四苦八苦しております。 

2人とも大事だからそれぞれに大切だと伝えたい。

2人はそっくりだけどあなたの代わりはいないということを伝えたい。

 

 

 

 

 

ようやくふるさと納税の魅力に気づいた

f:id:aubamboo630:20170307075700j:image

本日のメニュー。鯛のアラを使ったアクアパッツァと手作りパンとひよこ豆を使ったフムス。 

 

鯛のアラもトマトもふるさと納税で届いた商品です。

ちょっと遅れましたが、ふるさと納税の魅力に気づき、夫が取り寄せてくれたもので色々と楽しんでいます。

 

おすすめは丸ごとのお魚。

鰤や鯛などの魚は、綺麗にさばかれて部位ごとに真空パックされて届きます。

冷凍すれば、煮たり焼いたりと長く楽しめます。

 

あとこちらのトマト農家さんから3ヶ月間毎月届くトマトと人参の詰め合わせ。

人参もトマトも驚くほど甘くて最高。

f:id:aubamboo630:20170307075508j:image

人参ってよく使うから毎月届くなんて嬉しい。

日々慌ただしくて、思い描く「丁寧な暮らし」からどんどん遠ざかっている気がするけれど、基本の衣食住は最低限楽しみたい。これからも。

そんな楽しさを増やしてくれるふるさと納税です。

 

お子様ランチ考

以前チェーン店で頼んだお子様ランチ。

・ハンバーグ

・ポテト

・ソーセージ

・ごはん 旗付き。

・ふりかけ

・ミニゼリーとジュース

 

お子様ランチの歴史をググってみると1930年頃、世界恐慌の時代に子どもに楽しい気持ちになってもらえるようデパートが発案したとのこと。

 

それにしてもこの献立がいまの時代に合っていない気がして疑問である。

 

そもそもハンバーグって世の子どもたちそんなに好きなのか?

うちでは離乳食→幼児食の間にハンバーグ的なものはほとんど食べさせる機会がなく、今でもたまにしか食べないので、お子様ランチが出てきて真ん中にハンバーグがドーンと乗っていても子どもらは「ヤッター!!ハンバーグだぁ~」というより、「・・・ん?」といった感じであまり興味がない。

さらに、自然食志向で、世の中のお母さんたちは添加物や冷凍食品、乳製品、小麦粉、砂糖などなど厳しくチェックしている人が増えている中で、うちはそこまで細かくはやっていないまでも、ここまでソーセージやジュースとか冷凍ポテトとか出てくると、「なんだか体に悪そ〜だなあ」と思ってしまう。

 

あと、おまけのお菓子。お菓子がついてると、食事を食べてくれない。子供が見る前に隠したりするのが大変である。

 

じゃあ、今の時代に合っていて、子どもが喜び、希望を見出してくれる究極のお子様ランチってなんだろう??と想像してみた。

 

その1

なが~い焼き鳥ランチ

自分でホットプレートで焼ける。

お好みのソースでどうぞ

 

その2

お子様自然食バイキング

子どもたちが自由に好きなものを取れるお子様専用バイキング

 

その3

釣り付きランチ

自分で釣った魚を食べる

 

・・・・そんなん出来るか!と怒られそう。楽しさを求めるとアトラクション寄りになってなってしまう。

 

もう少し現実に寄せて

うちのむすめズが喜びそうなもの。なんだろう?

 

メインは焼き鳥か、やわらかステーキ

ごはんとパン(いろんなジャム付き)

ポタージュスープ(カボチャか人参)

ブロッコリーなどの蒸し野菜 

フルーツ

全部食べるとアイスクリーム盛りが出てくる

お皿の下には色んなキャラクターや動物の絵が隠れていて(スマホみたいに動く動画見られたりとか?)、

食べる終えると見える仕組み。宝探し的な要素を入れて。

 

どうでしょう。うちの子は喜んで食べる気がします。

外食は子供の喜びであるとともに親の楽しみでもあるから

外食産業の発展を望みます!

もっと色んな形式が出てくるといいな~。

 

ちなみにこちらは温泉宿での豪華お子様ランチ。天ぷら、煮物、うどん、、、。和食はよく食べてましたねー。ここでも真ん中はハンバーグだけど。

f:id:aubamboo630:20170221173416j:image

f:id:aubamboo630:20170221173443j:image

 

 

 

1番長い交換日記

f:id:aubamboo630:20170216075913j:image

 

保育園で毎日書く連絡帳。

毎朝、子どもの体温や、食事内容、家であった出来事などを書いて保育園に引き渡します。

すると帰りには返事と保育園での子どもの様子が色々と書かれていて、帰ってからの1番の楽しみになっています。

 

子育てで悩んだときも、子どもたちの体調のことで心配事があったときも、いつも返事が書いてあって、ホッとしたり、新しいヒントを得たり、反省したり、、、。

 

ときどき絵を描いて伝えたり、くだらない出来事なんかもなんでも書いています。

 

「この子達の成長を一緒に見守ってくれている人がいる」

 

「共に育てている」

 

そう感じさせてくれる存在がどんなに安心することか。

 

もうすでに2人ぶんで7冊か8冊くらいになっていて、たぶん飽き性の私が1番長く続いた交換日記になるのな。と。

 

感謝感謝の日々です。

 

 

 

 

疲れます

私と同じ、ワーキングマザーとの

会話の中で、

「何だか疲れます」

という言葉がありました。

 

仕事も、ものすごいことをしているわけでもないし

家でも、子供たちにものすごいことをしている訳ではないのに

「疲れます」と。

 

いやいやいや、仕事と家庭と分けて1つ1つ分析して、「他の人と」「比較して」考えたらその数値は高くないかもしれない。

でもあなたの中でそれらを足したら100、もしくはそれ以上こなしています。疲れるのも当然です。

 

または自分の中でものごとをたくさん背負っていて責任を感じていることがあるのかもしれない。

(こうしなくてはいけない、ここまでは母親として、社会人としてやらなきゃいけないなど。)

 

「疲れる。」と感じたときは自分の棚卸しの機会なのかもしれません。

 

推測だけど、そういう時って、本当に自分がやりたいことがやれていない時なんだと思うんです。

 

何が本当にやりたいのか、どうしたいのか、きっとすぐには解決できないことも多いと思うけど、考えるだけ考えて悩んだほうが、次の目標が見えてくる場合があるのかな、と。

目標があると、気持ちは少なくとも前を向くし。

 

あとはとにかく忙しすぎて、身動きが取れなくて身体が疲れている時もある。体調が悪いときも。

 

なんかほんとうに、疲れるときってあるよね。

 

疲れますというメッセージに、ゆっくり受け止める時間もなく、あぁ、何か私に出来ることはないかと、色々と思いが巡ったのでした。

 

ストレングスファインダー結果 私の資質TOP5

年明けに、NECワーキングマザーサロンのサポーターであり

マドレボニータの産後ケアインストラクターのよこちゃんから

教えてもらった

ギャラップ社のストレングスファインダー

www.gallupstrengthscenter.com

 

を受けました。

 

内容は簡単な質問に直感で答えていくというもの。(約25〜30分)

 

そこで出た私の資質TOP5は・・・

 

1 学習欲 Learner

2 着想 Ideation

3 個別化 Individualization

4 達成欲 Achiever

5 収集心 Input

 

でした!

 

 

1番は【学習欲】ということですが。

これは別に頭がすごく良いとか勉強が出来るとかいうことではないみたい笑!ただ学ぶことが苦にならない、むしろ難題に喜びすら感じちゃう。みたいな。 

 

2番の【着想】はその名の通りアイデアを出すのが好き。

 

あー。この2つ。そうだね、私だね。

思い当たるフシがあります。

 

 

私は「考察」が好きなんです。

 

 

学生時代のテストでは「自由に書きなさい。」とか「論文を書け」いうものが大好きで、自由に書きなさいと言われると嬉しくなって、たくさん書いてしまう。(周りは苦手な人が多かった)

 

 

大学時代は英文科で、ある文学書の論文を書くことになったんですが、ストーリーを完全無視して自分だけのオリジナルな結末を考えて提出しちゃったり。

(内容は酷かったけど、オリジナリティがあって良いということで良をもらえた。)

 

人前で話すのは苦手だけど、メールやプレゼン資料なら考えを伝えられる。(言いたいことを考えて組み立ててからでないと伝えられない。)

 

単純作業(たとえば10個ずつ袋にひたすら詰めるみたいなもの)が苦手で間違えたり、眠くなったりしてしまう。

 

振り返ると若い頃は特にこれらの資質をコントロール出来なくて自分が迷走していたような気がします。(いまだにそうだけど、、、)

 

ストレングスファインダーを受けた後、よこちゃんの解説セミナーに参加して、今までにこうやって客観的に自分を解説されることがなかったような気がするので、とっても不思議な気持ちになりました。

 

 

初めまして自分。みたいな。

ていうかあんた誰?みたいな。そういや前からいたよね、あんたたちだったの?みたいな。

えーこれが私〜〜?!ちょっとウザいから向こう行っててよ!みたいな。

人見知りして、意識して、自分自身と無駄に闘ってみたりして。

 

 

ここ最近は、仕事や育児で活かせそうなものは活かしてみようと思えるくらいまで心が落ち着いてきました。それから他の資質を知って人のことも知りたいなと。

 

おそるべしストレングスファインダー

5つの資質を活かせるようになると、自分自身の能力がものすごく発揮できるといいます。

今年はこの5つの資質を上手に活かせるように仲良くなりたいな、と思っています。

 

 

 

 

将来の夢〜3歳

むすめ1

わたしねーおおきくなったら飛行機の運転手さんになるの!

 

むすめ2

わたしはねーおおきくなったら消防士さんになるの!

 

(えーっ!?お花やさんとケーキやさんって言っていた私の幼少期と全然違うな。。。) 

 

むすめ1

あとねー、おおきくなったらお仕事してビール飲むの!

 

 

(…それわたしじゃん。)